海外赴任期間中、日本の携帯電話番号を維持するならHISモバイルがお奨め(2023年4月28日)
海外に赴任する際、日本の携帯番号をどうするかはとても迷う。但し同じ携帯番号に拘らないのであれば対応は簡単だ。いったん解約してしまえばよい。しかしそこまで割り切れる人は寧ろ少数派ではないか。今使っている携帯番号を維持した方が、日本に帰国した後に古い友人ともつながりやすくなる。
同じ番号に拘る場合、海外赴任地では日本の番号を全く使わないか、時々使うかで対応が変わってくる。前者の「海外では日本の番号を使わない」場合、大手キャリアは電話番号とメールアドレスの一時預かりサービスを提供している。費用は400円前後で最長5年間保管できる形式が一般的なようだ。一方で後者の「時々使う」場合は、出来るだけ月額手数料が安い格安の携帯会社を選び、SMS等で日本の番号を受信する場合だけSIMカードを入れ替えることになる。これは以前の私のやり方だ。ちなみに私はIIJを使っていた。
但し、最近の格安ケータイ会社は多様なプランを提供しているので、これを活用することで更に安く仕上げることが可能だ。同じ番号に拘る一方で海外では日本の番号を使わない前提であれば、今はpovo 2.0が最適だろう。povoであれば180日間に1回、トッピングと呼ばれる有料オプションを購入すれば良い。一番安い有料オプションは220円からあるようなので、6か月で220円を払えば番号を維持できることになる。
一方、後者の「時々使う」場合はHISモバイルが安い。最安メニューであれば月額290円で100MBまで毎月利用出来る。音声通話+データ+SMSのプランなので、海外でSMS受信も可能だ。HISモバイルが更によいのはeSIMが使えることだ。なので、面倒なSIMの入れ替えが発生しないので、海外の番号を使用しながら、日本の番号のSMSも受信できることになる。しかもeSIMなら海外に居ながら契約が出来るのもよい。日本の留守宅で住所確認コードを受領して入力する手間はあるが、それさえ乗り切れば後の手続きは簡単であり、一時帰国しないままMNPもできてしまう。
HISモバイルの残念なことは月額データ上限を高めに設定すると利用料も割高になることだが、それを差し引いても余りあるメリットがある。帰国中の機内でチマチマとSIMを入れ替えていた頃を考えると便利さは加速していることを実感する。