一歩下がって考えてみた-Black tee thinking

50代、海外在住です。日々気づいたことを書き溜めています。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Appleが無敵の消費者金融業者になる蓋然性(2023年4月29日)

Appleによる貯蓄口座提供開始を契機に再び金融業者としてのAppleが注目を浴びている。現時点においてAppleが提供してる金融サービスはまだ限定的だ。アップルカードとBNPL(Buy Now Pay Later)、Phoneアプリのウォレットに加えて、ピア・トゥー・ピアレンデ…

海外赴任期間中、日本の携帯電話番号を維持するならHISモバイルがお奨め(2023年4月28日)

海外に赴任する際、日本の携帯番号をどうするかはとても迷う。但し同じ携帯番号に拘らないのであれば対応は簡単だ。いったん解約してしまえばよい。しかしそこまで割り切れる人は寧ろ少数派ではないか。今使っている携帯番号を維持した方が、日本に帰国した…

ダウン症のバービー人形~むしろ子供たちの自尊感情を傷つけることにならないか?(2023年4月27日)

マテル社が「ダウン症のあるバービー人形」を発表した。発売の狙いは「多くの子どもたちに、自分とバービーの共通点を見つけてもらいたい」とのことだ。英文のプレスを見ると「created to allow even more children to see themselves in Barbie, as well as…

AirTagはアップル製とサードパーティー製を使い分けるのが吉(2024年4月26日)

先日AirTagを購入したが、思ったより便利で気に入っている。 2つ購入して日頃使っているカバンに装着しているが、外出すると毎回「使っていない方のカバンに取り付けたAirTag」が「手元から離れました」との通知がiPhoneに表示される。その都度少しだけドキ…

ジョブ型雇用の導入、進まない理由は抵抗する人事部の存在か(2023年4月25日)

近年よく耳にする 「ジョブ型雇用」、日本の大企業に定着すれば人材の流動化が加速度的に進み、いいことづくめのように思えるが、なかなか進捗していない。 そもそも「ジョブ型雇用」とはなにか。簡単に言えば、担当させる職務をあらかじめ決めた上で社員を…

スーダンからの邦人退避~海外赴任の在り方が変わる(2023年4月24日)

スーダン国内での軍事衝突に伴い、邦人退避に関する報道が増加している。スーダン国内の日本人は60人ほどであり、退避の為に派遣した自衛隊機がジブチに到着したほか、陸路での脱出も議論されているようだ。欧米等も自国民の退避を進めているが、フランスに…

差別の排除が不平等に繋がる難しさ~トランスジェンダーのスポーツ競技問題(2023年4月23日)

LGBTQに関する認知は21世紀にはいって急速に向上している。昔は蔑視やからかいの対象になることもあったが、今ではそのような認識を持つ人は少数派だろう。LGBTQに対して否定的な考えを表明すると社会的に指弾されることもあり、少なくとも表面的には日本もL…

金融に特化したChatGPT~確かに金融はChatGPTとの相性が良さそう(2023年4月22日)

Twitterで見かけたが、金融に特化した「finchat」というChatGPTがあるらしい。但し、Googleでfinchatと検索すると、以前からある金融業界向けのチャットサービスがヒットするので注意が必要だ。URLはfinchat.ioらしい。 早速トライアルで使ってみたが、確か…

「宗教2世」問題、ポイントは宗教ではなく「親になるための教育」(2023年4月21日)

「宗教2世」に関するメディア記事を最近よく見かける。きっかけは安部元首相銃撃事件だ。犯行の動機として母親が新興宗教に多額の寄付を行っていたことを挙げたため、特にクローズアップされている。犯人の生い立ちは兎も角、寄付を強要する宗教団体があれば…

超高齢化社会、コストがかかる一部の高齢者に安楽死を許容するのは非常識か(2023年4月20日)

今日の報道で社会保険料率が30%近くに達するとの報道があった。この殆どを占める健康保険料と厚生年金は労使折半なので、個人単位の負担は15%弱にはなるが、マクロ的な視点では30%で捉えたほうがよいだろう。 この背景は言うまでもなく少子高齢化だ。若年…

「反ルッキズム」で社会はもっと無機質になる(2023年4月19日)

「反ルッキズム」とは何なのか? そもそも「ルッキズム」の考えが今一つわかりづらい。「外見重視主義」などと解説されるが、Wikipediaではもう少し詳しく「外見や見た目の良し悪しといった視覚的情報によってその対象(自分自身を含む)を価値づける行為」…

ピザハットのデリバリー有料化は正しい判断か (2023年4月18日)

日本ピザハットが配達料の有料化を発表した。あまり意識したことはなかったが、日本に出店して以来、配達料は無料していたらしい。今後は1回につき250円の配達料が発生するそうだ。 配達料をこれから請求するには、今は環境が整っている。様々な費用が高騰し…

東京からリモートで海外勤務 ~ 内外給与格差というパンドラの箱が開くか(2023年4月17日)

三菱電機が「海外に赴任せず国内からリモートで海外勤務出来る制度」を導入したらしい。報道以上のことはわからないが、ほぼそのままの内容なのだろう。現地の社員になるためには現地の労働VISAが必要になる国もあるし、時差もあるので国毎に様々な事情はあ…

ところで水素1キロはガソリンで何リットル? (2023年4月16日)

化石燃料から製造された水素に関する基準が決定したとの報道があった。水素1キログラムの製造で出るCO2が7キロを下回れば環境に配慮していると見なされるようだ。太陽光発電等で製造されるグリーン水素はCO2の排出がゼロだが、化石燃料から製造されるブルー…

手荷物検査や金属探知チェックが日常的な未来~岸田首相遊説先襲撃事件から考える(2023年4月15日)

岸田首相が和歌山市の演説先で爆発物を投げ込まれる事件が発生した。犯人の動機や背後関係については今後明らかになると思うが、安部元首相が銃撃されて1年も経たないうちに再度発生した首相クラスへの襲撃事件は我々にとって大きな衝撃だ。 この事件で改め…

ロシアの「電子招集令状」法成立、追加の限定動員はあるか(2023年4月14日)

ロシアの「電子招集令状」の今後の展開について考えてみた。 今回の「電子招集令状」法は徴兵忌避対策だ。従来は紙の令状の手渡しが原則であり、軍の事務所も対象者の正確な住所情報を持っていないため、本人はモスクワに居るのに令状を持っ軍の担当者は地方…

これはディストピアか?~他国からのミサイル飛来警報で社会が混乱する状況の異様さ(2023年4月13日)

Jアラートの運用を問題視する意見が出ている。発端は言うまでもなく13日朝のアラートに伴う混乱だ。当初のアラート画面では「ミサイルが、08時00分頃、北海道周辺に落下するものとみられます。直ちに避難して下さい」と表示されていたという。これでは人々が…

炎上系政治家の小西議員に思う~劣化したのは有権者(2023年4月12日)

最初に断っておくが、私は小西議員に批判的だ。彼の存在は2013年の国会クイズ大会事件までよく知らなかった。東京大学から官僚を経て38歳で参議院議員となった彼は勉強は良く出来るのだろうが、言動・行動は政治家というよりは炎上系ユーチューバーに近く、…

政府による花粉症対策 ~ 我々は政治に何を求めているのか(2023年4月11日)

なぜ急に政府が花粉症対策に乗り出したのか?少し前のニュースに対する私の率直な疑問だった。特に岸田首相の国会における発言で「社会問題と言っていいような問題」と表現していることに、少し違和感を覚えた。 但し、花粉症対策は以前から取組みがされてい…

職場結婚が減少~逆に中年以上の職場(疑似)恋愛が増えるのでは?(2023年4月10日)

職場結婚が減っている。1990年代には職場で知り合って結婚する人の割合が3分の1以上あったものが、最近は2割程度に落ち込んでいるとのことだ。よく言われるが、昔は大手企業ほど職場結婚が多かった。例えば商社に就職する一般職女性は花嫁要員であり、女性も…

Googleの退職勧奨報道 ー 整理解雇が難しい日本の現状について考える (2023年4月9日)

グーグルが全世界的に人員調整を行っている。全世界の従業員の6%を削減するとしており、日本法人も含まれている。グーグル日本法人は退職勧奨手続きを行っているが、その対応がが外資系についてはとても寛容なのが興味深い。 報道によればグーグル日本法人…

キャバクラなどの「広告トラック」を東京都が規制強化~でも対応が緩くない?(2023年4月8日)

東京都はトラックの荷台の大型広告を掲示する「広告宣伝車」のデザイン審査の対象を拡大する。狙いはキャバクラやホストクラブなどの風俗営業を宣伝する車を抑制することだ。従来は都内ナンバーの車両に限定して審査を行っていたが、都外の車両が流入する実…

テスラが今年3回目の値下げ~電気自動車は値下げが簡単なのか? (2023年4月7日)

テスラ社が今年3回目となる値下げを発表した。モデルSとモデルXを何れも5千ドル値下げして、それぞれ8万4990ドルと9万4990ドルになる。値下げによって「利益率より販売台数を追う」ことにしたようだ。2023年1月には比較的廉価なモデル3とモデルYを約10%値…

チャットGPT規制強化~チャットGPTもTikTokも同じ穴のムジナか(2023年4月6日)

チャットGPTが盛り上がる中、利用規制について焦点があたっている。イタリアが3月31日に一時的な使用禁止を発表したことが発端だが、他の欧州諸国にも広がる動きがある。また、違うアングルで言えば、教育機関でも利用規制に関する議論も出てきている。 …

新入社員、3年以内に離職3割超は高くない。むしろ転職を推奨すべき(2023年4月5日)

本日付けのテレビ東京のニュース配信で「新入社員、3年以内に離職3割超 離職を防ぐ企業の新対策」というものがあったが、3年以内に離職3割超は本当に問題視すべき高さなのだろうか。 絶対水準から言えば、3年以内に離職3割超はむしろ低い水準である。詳細は…

「レコード芸術」休刊 ~ 「狭く深く」掘り下げる雑誌しか生き残れない?(2023年4月4日)

専門誌の「レコード芸術」が2023年7月から休刊になる。図書館で少し眺める程度で購入したことはないが、クラシック音楽にフォーカスし、CD等の新譜に関する記事が中心の雑誌とのこと。つまり情報の主題は「コト」=ニュースではなくて「モノ」ということにな…

ヴィレッジヴァンガードの不振に思うこと~秋葉原の書泉ブックタワーは書店の未来の一つの形では(2023年4月3日)

ヴィレッジヴァンガード(VV)の店舗閉鎖が続いているようだ。最盛期だった2014年5月期時点の390店舗から、直近の決算期である2022年5月時点では318店舗にまで減少している。決算資料によれば、2022年11月末までの時点で既存店売上は横ばいながら、総店舗数…

デジタル給与の解禁は電子マネー業者のロビー活動の成果では?(2023年4月2日)

日本でデジタル給与が解禁される。日本経済新聞によれば、すでにPayPayは給与のデジタル払い事業に参入するために、厚生労働省への申請手続きを開始したようだ。すでに8社が検討しているとのことであり、更に競争が激化することが予想される。 記事では「海…

インドの人口増はプラスかマイナスか(2023年4月1日)

今、インドに世界の注目が集まっている。地政学的にはグローバルサウスの盟主として、中露と欧米の結節点的な役割で存在感を増しているし、経済の面でも安定的な人口増加を背景に、今後も継続的な経済成長が期待されている。 2022年末にはとうとうインドが中…